畔美屋の伝言板

FC2BBS

19451
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

安物買いの銭失い - kuromiya

2025/07/04 (Fri) 17:35:30

無線機用のヘッドホンの調子が悪いので安いヘッドホンと思ってリサイクルショップで安いのを買ってみた。

帰宅して使ってみたが耳の角度(上下)がフィットしない。

数百円で売っているような物は使い物にならないと実感。

これなら耳に入れるタイプの方が良い。
頭に付けるタイプなのに角度調節が出来ない。
ジャンクで処分だな。

de ji1jci

ヘッドホン不調 - kuromiya

2025/07/02 (Wed) 19:56:55

無線用のヘッドホン。

断線してプラグやケーブルを換えて騙しながら使っているのだが、またしても接触不良か断線しているもよう。

左側が音が出たり出なかったりする。
線が細すぎるので、いっそのこと3芯のケーブルを買ってきて付け替えるか?

元々の線が細すぎて断線しやすい設計なので困ったもの。
耳に入れるような小型ではなく頭に載せるタイプなので線を丈夫な物にすれば断線しにくいのだが...

オーディオ用だと音に違和感が有って使えないし困ったもの。

de ji1jci

Re: ヘッドホン不調 - kuromiya

2025/07/03 (Thu) 14:06:47

ハンダ付け直してみたが聞こえなかったりして調べたら見えない所で切れていた。

何とか直したが今度は線が短くなったのとハンダ付けした時には聞こえていた左側が聞こえなくなった。

もう線がダメなので新しく買ってきて交換するしかなさそう。
線が細くて長持ちしない。設計が悪すぎ。
買うと5千円以上もする。
オーディオ用の安いやつでも充分か?

暇をみて取り替えるつもり。
CDレシーバーも電源が入ったり入らなかったりするので捨てることにした。

たぶん電源周りだと思うが直すだけの技術も無く、中古でも買ってと思って物色中。

de ji1jci

Re: ヘッドホン不調 - kuromiya

2025/07/03 (Thu) 17:51:21

とりあえずプラグから出ている線を3芯の物に換えようと思ってnetで注文。
(今は中古で買ったusbじゃないケーブルを切断して代用しているが線自体が細くてハンダ付けしづらい)

ヘッドホン側の線も0.5スケアでは太いので、もう少し細い物を探して取り換えるか思案中。

de ji1jci

Re: ヘッドホン不調 - kuromiya

2025/07/04 (Fri) 17:27:53

とりあえず手持ちの電線を使ってヘッドホン側の線を取り替え。

今度は問題なく両耳とも聞こえるようになった。
本当は無線機側(プラグ側)も、もう少し太めの線に換えたいところだが様子を見ることにする。

de ji1jci

CDレシーバーが壊れた - kuromiya

2025/07/02 (Wed) 19:52:30

時々しか使わないCDレシーバーだが今日聴こうと思ったら電源が入ってすぐに切れてしまった。

何やら電源電圧がおかしいというようなメッセージが出て切れてしまった。

その後しばらくして電源が入ったからと思って聴いていたら突然電源が落ちた。

今はもう言うことを聞かない状態。
電源回りが壊れたのかも?

平成20年の秋に買った物で、それほど使用頻度は高くないのだが寿命と思って買い換えるか....

明日でも暇を見て蓋を開けて調べて直せそうもなかったら捨てるとしよう。

de ji1jci

Re: CDレシーバーが壊れた - kuromiya

2025/07/03 (Thu) 17:57:31

蓋を外して中を見たが原因が分からず。

時々電源が入って動くことも有るのだが...
すぐに電源が切れてしまう。

電圧が奇怪しいみたいな英語の表示が出るのだが取説を見ても分からず。

protectの後に電圧が奇怪しいという表示が出て電源が切れ、スイッチをダメ。

諦めて買い換えることにした。
このメーカーでは後継機種が無く、O社は潰れたしD社も最近の機種はCDドライブの評判が宜しくない。

なので中古で比較的評判が良さそうな物を注文。
最悪CDは聞けなくてもPCで再生は可能だが、アンプも何も使えないのではお手上げ。

新品を買ってもトラブルが多いと評判の機種では安心して手を出せない。

de ji1jci

ルームミラーがお辞儀する - kuromiya

2025/06/20 (Fri) 15:52:48

暑いとルームミラーの付け根が広がるようで勝手にお辞儀して後ろではなく後席のシートを映してしまう。

室内が冷えれば解決するのだがイライラしっぱなし。
そのうち何とか対策をしようと思っているのだが、とりあえず手近な物で絆創膏を根本に貼ってみた。
熱で伸びる可能性が有るので一時しのぎだが..

de ji1jci

Re: ルームミラーがお辞儀する - kuromiya

2025/06/22 (Sun) 17:27:02

ググってみたら結構同じような悩みの人が居るのに驚いた。

今まで乗ってきた車でこういう経験は無かったので、今の車だけの問題かと思っていたが昨今の車は同じようなトラブルが有るみたい。
構造上の問題か?

暑さでボールジョント部が広がって大きめのミラー等を重ねていると重さに耐えきれずお辞儀してしまうらしい。

ミラーを外して何か噛ませるという方法も有るようだが外すのも面倒くさい。
自分で整備するのが好きな人なら良いが人任せ(整備屋さん)の人間では...

ネジ滑り止め液を塗るのが効果有りというので試してみようかと思う。
瞬間接着剤とか塗って動かなくなったり壊したりしても高くつくのでリスクの少ない方法を試してみたい。

de ji1jci

Re: ルームミラーがお辞儀する - kuromiya

2025/06/27 (Fri) 15:55:56

ネジ滑り止め液というのでホームセンターで買ってみた。

これが使えるのか判らなかったが、とりあえず塗ってみた。
効果は完璧とは言えないまでも使えるレベル。
様子を見てもう少し塗ってみるか迷うところ。

de ji1ci

50MHz短縮ホイップ - kuromiya

2025/06/26 (Thu) 11:48:59

某オークションで出ていたのを落札。

マグネットアースとベースローディングのアンテナの相性が良くないことからセンターローディングで軽いので落札してみた。

調整もイモネジじゃなく工具を必要としない構造。
これから車に付けて調整してみようと思う。

de ji1jci

Re: 50MHz短縮ホイップ - kuromiya

2025/06/27 (Fri) 15:53:36

今日取り付けて調整してみました。

最初は72cmくらい有ってアナライザーで見ると48MHz辺りに共振している感じだったので切り詰めて最終的に25ミリくらい切って50.2MHz辺りで共振するようにしました。

最終的には70cm程度。

基本的にFMの周波数帯では出ないので、これで充分。
実戦投入していないので飛びは分かりませんが1/4波長のフルサイズが1.5m程度なので5割くらいの短縮率。

軽くて短いのでマグネット基台に付けても心配なし。
調整も回してエレメントを締めつけるるタイプのネジなので工具は要らず。

de ji1jci

ボケ? - kuromiya

2025/06/20 (Fri) 15:56:40

昨日、近所のスーパーに自転車で買い物に行ったのだが何の気なしに胸のポケットを触ったら有る筈の財布が無かった。

慌てて買い物カゴに入れた物を戻し、家に戻って財布を持って出直し。

暑いのに二往復もしてしまった。
考えようによってはレジに並んで気がつく前だったのでマシだったか?

もっと遠くまで行って財布の無いことに気がついたら泣きだったが...

ボケかなぁ?

de ji1jci

安物買い - kuromiya

2025/06/14 (Sat) 10:32:03

中古で買ったダイバーウオッチ風の時計、秒針が目盛りと一致しないのが不満で似たような物をホームセンターで買った。

以前に買った物は曜日の表示が英語とスペイン語か何か、判らない物でお蔵入り。

今回買ったのは日本語表示になる。
現物を見て目盛りと一致するのを確かめて買った。
ただ文字盤が夜光かと思ったら短針、長針のみ夜光だった。

安物なので蓄光時間も短く、あまり明るくもない。
申し訳程度の光り方。

税込み1980円だから捨てても惜しくないかな?
軽いだけが取り柄。

de ji1jci

裾上げ - kuromiya

2025/06/10 (Tue) 12:51:40

古着で買ったズボン、履く時に爪先が引っ掛かると思ったら裾上げのテープが一周ではなく所々しか当たっていない。

素人仕事にしてもケチりすぎ。
仕方ないので自分でやり直し。

アイロンなんて何年も手にしたことはないのに試行錯誤でなんとか接着。

今度買うときは裾も見ないとダメだなぁ。

de ji1jci

慣れない車 - kuromiya

2025/06/09 (Mon) 17:16:43

今回初めて軽自動車をレンタカーで借りたのだがパーキングブレーキが電気式?

今は足踏み式のイメージが有ったのでまごついた。

カーナビも使い方が判らず(メニューとか取説を見ないと直感で操作できない)持って行ったポータブルナビを使うハメになってしまった。

レンタカーも現地に行かないと何(車種)が来るか判らないので困ったもの。

燃費が良いので100km程度しか走らないと給油するにしても数リットルしか入らずスタンドで給油してもらうのに申し訳無い気分だった。

de ji1jci

動物園... - kuromiya

2025/06/09 (Mon) 17:10:58

生家の墓参りで帰省。
日曜日に数十年ぶりに動物園に寄ってきた。

入園料は420円だったが後で見たらシルバー料金でokだったみたい。

免許証を持っていたので半額で入れたのに知らずに失敗したなぁ。
ある意味、これもふるさと納税か? (汗)

de ji1jci


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.